2013/02/10
【レビュー】グッドスマイルカンパニー ねんどろいど CVS-01 雪ミク いちご白無垢ver.

2013年もやってきました! 今回はねんどろいの雪ミク いちご白無垢verを紹介します。雪ミクとは、「キャラクター・ボーカル・シリーズ01」の初音ミクの雪仕様バージョンとして、札幌雪祭りの時期と言えばもはやお馴染みとなっています。2012年に引き続き、今回も一般からデザインを募集してねんどろいど化されましたが、過去の雪ミクさんとは異なり、和風なのです! 白無垢という名前の通り、全体的に雪をイメージした白となっています。
さて、まずは全体像を見てみましょう。前後から。かなり大人っぽくなった雪ミクさん! 白い着物と大きな帽子が特徴です。

全体像を斜め前から。ところどころに赤が入っているのは、いちご大福をモチーフにしたからだそうです。

全体像を斜め後ろから。本当に全身真っ白ですw

いちご大福をモチーフにした帽子をちょっと上から撮影。頭をすっぽり覆ってしまう、すごいボリュームです。帽子のてっぺんには葉っぱが1枚、ちょこんと置いてあって可愛らしいですね。

おしゃれな髪飾りと、クリアーシートでできた雪模様の飾りはこんな感じ。サンプルとはちょっと違う感じになっていますが、よく似合っています。
クリアーシートは、台紙に載っている状態から自分で組み立てる形式となっています。1枚の短冊状シートの端にのりが付いておりまして、これを接着してリング状にしてから雪ミクさんに掛けてあげるわけです。予備はありませんので慎重に……。

大きな帽子の裏側はこんな感じで、いちごの赤が綺麗です。タネまで再現する芸の細かさw

帽子を取り外して全体像を見てみましょう。前後から。

斜め前から。髪先端の水色から白にグラデーションしていく塗装も見事です。

斜め後ろから。今回の雪ミクさんはちょっと変わった髪形ですね。編んだロングヘアーをくるくる巻いてお団子にしたような感じ。ちぢれた細い髪が、ボリュームを小さく見せないように上手くフォローしています。

ミクさんといえば必需品! なんとツインテールも付属します。この状態での全体像を見てみましょう。

斜め前から。いつもの馴染みあるミクさんですが、やはり大人びた雰囲気は変わりませんね。

斜め後ろから。ツインテールが地面に付くほど長いので、スタンドが無くてもバランスが良いのです。

ツインテール先端をアップで撮影。クリアー仕様ではありませんが、雪の結晶模様をあしらったものとなっています。先端に行くにつれて色が白に変わっていくグラデーション表現も綺麗に仕上がっています。
ツインテールの付け根部分は可動するようになっており、ヒンジとロール軸可動により自由自在に動かせます。

付属の表情は全3種類。微笑み顔には大人の女性のような上品さが見られます。


艶かしい笑顔。流し目がまた大人っぽさを引き立てますね~。

嬉しさの涙をうかべた満面の笑み。こうしてまた雪祭りで逢えたことが感動なのです……。

白無垢の着物をアップで。雪の白に、アクセントとしていちごの赤が上手く混ざっていますね。全体に散りばめられた雪模様も素晴らしい!

背中から。大きな結び目が特徴です。この部分は取り外せますが、この詳細は後述。

可動部位についてちょっと説明。真っ直ぐ伸ばした腕には2箇所のピンジョイントが設けられており、ロール軸方向に回転できます。腰にはヒンジとピンジョイントが組み合わせられたものが挿入されていて、パーツ干渉が許す限り、ある程度の回転、前後スイングが可能です。

ちょっとだけ覗かせるおみ脚。下から見るとこんな感じで、草履を履いております。太もも部分あたりにヒンジジョイントがあるのですが、パーツ干渉のためにほとんど可動しません。

脚を見せたところで簡単にスタンドの紹介。今回はアーム式ではなく、脚に合わせたような形状のパーツをはめ込んで使います。過去のねんどろいどでよく見られた、スカートの形に合わせてはめ込むスタンドと似ています。
しかし、今回の雪ミクさんは、着物の形状からわかるように、スタンドが無くても自立できます。本当にバランスが悪いポーズのときだけスタンドを使いましょう。

ここからは付属の腕パーツなどについて紹介します。先ほどまでは、「真っ直ぐ伸ばした腕」「軽く握った手」パーツ(両腕、両手分付属)を使っていましたが、手が挿げ替え可能でして、上の写真では「大きく開いた手」パーツに変更しています。これも両手分ありますよ。

お屠蘇と専用の腕パーツ。両手でお屠蘇を持ったようなポーズがとれます。

上から見るとこんな感じに。小さいパーツながらよく造型&塗装されていますね。

大きな番傘とその持ち腕、持ち手パーツが付属します。傘はねんどろいどの大きな頭をさらに覆ってしまう大ボリューム! 裏側の骨組みを綺麗な塗装で良く再現しています。傘を畳んだりすることはできません。
傘の持ち方ですが、右手で柄を握っており、左手は添えるだけという形式になっています。手は小さいパーツですから、左右入れ替えて傘の方向を変えても気にならないと思います。

番傘の表側のデザインをアップで撮影。雪ミクにふさわしく、雪模様があしらわています。

差し替えパーツは腕や手だけでなく、お座りポーズのボディもまるごと付属します! 腕パーツと左脚パーツを流用してお座りを再現します。
背中の結び目を取り外してこっちに装着するのもお忘れなく! これのお陰で写真数枚を取り直す羽目に……w

ちょっと上から見ると座り方がよく分かります。脚をくずしたような座り方ですね。雪ミクさんの大人っぽさが相まって何とも艶かしい……。

雪ミクさんを座らせるための和盆と、雪うさぎ、爪楊枝が付属し、大福をモチーフにした帽子と一緒に飾れば……まるでオシャレな和菓子セットに早代わり! 美人で綺麗なミクさんを美味しそうないちご大福に見立てることができる素敵な付属アイテムです。食べてしまいたい……。

さて、一通り紹介したところで、最後はいろいろと遊んでみました!


ツインテの雪ミクさん+番傘!




雪うさぎさんと戯れる雪ミクさん!


大きく手を広げるツインテ雪ミクさん! まるで演歌歌手のようだw

他のキャラクターの表情挿げ替えももちろんできますよ。上の写真では巡音ルカの歌い顔を使いました。

セイバーのへたれ顔! キャラ崩壊の危機!w

浴衣ミクさんの恥じらい顔。同じミクだけあってよく似合いますねー。

中野梓の呆れ顔。過去の雪だるま、氷像と並べて鑑賞しましょう!(ぇ

最後は雪ミクさん全員と一緒に1枚! 左から初代雪ミクさん(2010年)、無垢ミクさん(2013年)、雪あそび雪ミクさん(2011年)、ふわふわコート雪ミクさん(2012年)となっています。
こうして見ると、今年の無垢ミクさんは他と比べて異色なデザインですねー。こうやって様々な方のデザインが採用されて、多種多様の雪ミクが登場するのは本当に素敵な事です! 来年もまた新しい雪ミクさんの登場を期待しましょう!

以上、「グッドスマイルカンパニー ねんどろいど CVS-01 雪ミク いちご白無垢ver.」のレビューでした。
ねんどろいどの可愛らしさもありながら、どこか大人っぽさを強く感じさせる雪ミクさんの紹介でした。これまでの雪ミクさんは、雪や氷の透明さ、綺麗さを前面に押出して、それでいて表情豊かなミクさんのキュートさを上手く組み合わせたものでした。しかし、今回の雪ミクさんは路線を大きく変更し、いちご大福をモチーフとした斬新なデザインとなっています。大福ということで、衣装は和風で真っ白な帽子と着物。いちごを意識した赤がところどころに織り交ぜられていて面白い。付属の和盆、爪楊枝、雪うさぎは、無垢ミクさんにとって最高のステージとなるでしょう。
今回の雪ミクさんは、元気で可愛らしいと言うよりは美人で大人っぽい印象を受けました。どの表情パーツからも上品さが感じられ、番傘や着物などの和風アイテムがさらにその上品さを強調しているようです。腕パーツやお座りボディのポーズはキャラの雰囲気に合うように、静的で女性らしく仕上がっています。可動はあまり得意ではありませんが、差し替えパーツや付属のアイテムが豊富で、無垢ミクさんを十分に堪能できると思います。
今年で4年目となった雪ミクさんシリーズ。まだまだ先のことは未定ですが、きっと来年も続いてくれるでしょう。来年もまた一般応募で今までに無い雪ミクさんが登場してくれたら嬉しいですね。

↓もしよろしければ押してください。更新の励みになります!

